あしたは晴れるかな。ii

駅前SEのお勉強ブログです。備忘録を兼ねて徒然事をアップしていきます。

Eclipse 上で、Tomcat に外部 Jar を配置する。

Tomcat にjarを配置する方法はWeb上に色々載っていますが、

Eclipse でローカル試験している Tomcat に jar を突っ込む手順はあまり転がっていないようです。

基本的に手順は同じなのですが、小さいところでハマったのでメモ。

(ちなみにWebアプリケーションは war ファイル形式でデプロイする。

 今回は、Webアプリケーション内で利用するjarファイルを置きましょうというお話。)

 

続きを読む

wait() notify() ではまった。

自宅サーバも何とか組めたのでプログラミングでもやるべと、Javaの思い出し作業をしております。そんでもって、まぁお勉強と言っても教科書の練習問題をちびちび書いてたのですが、Thread 制御のところで思わずはまってしまったのでご紹介。

 

大体次のようなことをしたいプログラムを書いてたのですがなぜかマルチThreadで動いてくれなくて困ったというお話です。

 

f:id:ashitawa:20130604233602p:plain

 

 

続きを読む

品詞と文の構成要素

私は英語が苦手でございます。それはもう大変に。

かと言って日頃から英語の勉強に注力しているはずもなく、ふらふらとネットサーフィンをしておりましたら、面白い記事を見つけました。

https://sites.google.com/site/eigotangel/lesson/svoc

 

これは良記事、というか目からウロコでした。

特に、英語の品詞と文の構成要素の関係がスパッと分かる図。

f:id:ashitawa:20130502161514p:plain

 

これです。そんなにややこしいルールはないのに、イマイチぼやぁっとしていた各種関係が綺麗に整理されている図。あと、前置詞と接続詞の説明。

いやまぁ常識として自分でまとめろよという話ですが。この関係図がまとめられなくて大昔は四苦八苦していたと思います。今では感覚で何となく覚えている気になっていますが、キチンとマッピングされているとホッとしますね。

 

eclipse 補完カスタマイズ。

eclipse 補完機能をカスタマイズします。

CentOS の日本語切り替えが Ctr+Space だったので変更しようとしたのがきっかけですが。。

設定するのは次の3つです。

  1. OSの日本語切り替え Ctr+Space を無効化。Eclipse の補完コマンドを Ctr+Space に。
  2. 補完機能の自動有効化遅延を短くする。
  3. 補完機能の自動有効化トリガーとなる文字を追加する。

 

続きを読む

cp コマンドで強制上書きできない。

cp コマンドで強制上書きする場合、-f オプションをつければよい。とリファレンスに書いてあります。

 cp -f [A] [B]

強制的にAをBにコピーするコマンドです。
が、いちいち上書きの確認が出ます。
調べてみると、cp コマンドは強制上書き確認するように、デフォルトで alias 登録されているようです。

whichi cp
alias cp='cp -i'

「cp」コマンドが「cp -i」と登録されています。

alias を外してもよいのですが、まぁ数回しか打たないので、/bin 内のコマンドを直接叩きます。

/bin/cp -f [A] [B]

解決!

eclipce を入れよう。centOS6.4

色々クラシックなことをいじろうとも思いましたが、

とりあえず当面はジャバジャバします。

 

と言うわけでまずは統合開発環境Eclipseさん4.2を入れてみます。

OS:CentOS6.4 64bit版
インストールパッケージ名:Eclipse IDE for Java EE Developers

 

続きを読む

D(Dynamic)DNS の自動登録。

前回、外部のD(Dynamic)DNSサービスに登録して Webサーバを公開しました。

なぜDynamic なDNSにしたかというと、プロバイダが提供するグローバルIPがころころ変わる(頻度はよくわかってない)からですが、前回の設定ではIPが変わる度にドメインとIPの変更を手動で実施しなくてはならない状態でした。(ddo.jp の HP にログインしてポチッとやるだけですが)

 

面倒くさいですね。自動化します。

毎度の事ながら参考サイトはこちらになります。

http://www.aconus.com/~oyaji/ddns/ddns_linux.htm

 

続きを読む

webサーバを外部に公開します。DDNS の登録。

前回までで、tomcatapache を連携し、

テスト servlet をローカルから確認するところまで進みました。

今回は DDNS (Dynamic DNS) を利用して web サーバを外部( internet )に公開します。

 

[ 作業リスト ]

  1. ルータのポート転送設定
  2. DDNSへの登録
  3. test Servlet の確認

 

続きを読む